DEPARTMENT

診療科・部門
診療科・部門

24







看護部

特徴
専門職として豊かな心と感性を持ち、
安全で安心な看護の提供を目指します
優しく心をつくした看護を提供致します

当院の看護部は主に「外来・病棟・手術室・カテーテル室・心臓リハビリ室」の5つのセクションで業務に携わっています。
1日に来院される約200名の患者さまをサポートする外来部門、365日対応の緊急手術や年間300件程度の心臓血管外科手術のオペレーションサポートしている手術室部門、病状が超急性期から回復期までの入院患者さまを介助する病棟部門、カテーテル室や不整脈治療に来院される患者さまに対応するカテーテル室部門、リハビリのサポート・検査介入している心臓リハビリデーション部門と院内業務は多岐に渡ります。

多くの看護スタッフが院内を広域で働いているため、医師・コメディカルスタッフと情報共有し多くの時間を協働しています。チームワークの重要性を認識し、看護部のチーム全員が同じ目的のもとでそれぞれの役割を果たし、責任感と使命感を持って取り組んでいます。同時に、常に笑顔を忘れず、患者さまに安心で安全な看護を提供する事を目指しています。

基本方針

看護部では「患者さま中心の医療の実践」を目指しています。接遇教育をはじめ、あらゆる機会を自己研鑽の場と捉え、日々努力いたします。

  • 患者さまの気持ちを大切にし、温かくきめ細やかな看護を提供します
  • 看護の専門性を高めるため、学習・研修に積極的に参加し、自己研鑽に励みます
  • 「お互いさま風土」を育み、快適な職場環境を目指します
業務内容
病棟業務
病棟業務
病棟には、超急性期から回復期までの患者さまが入院されています。2交代制の勤務で、現在はPNS(バートナーシップ•ナーシング・システム)という看護体制を取り入れています。医師によるレクチャーや勉強会、先輩スタッフによる勉強会なども盛んに行い、日々、知識・技術の研鑽に励みながら、患者さまが安心して入院していただけるよう努めています。
心臓カテーテル室業務
心臓カテーテル室業務
心臓カテーテル検査、経皮的冠動脈形成術、心筋焼灼術、末梢動脈血管形成術、経皮的大動脈弁留置術など、カテーテル治療の介助を行っています。日帰りのカテーテル検査、一泊二日のカテーテル治療、不整脈治療のためのアブレーションに加え、現在はハイブリットカテ室を設け、最新医療といわれるTAVIやMitraClipも行っています。コメディカルと連携を図り、患者さまが検査や治療に安心して臨んでいただけるよう努めています。
外来業務
外来業務
循環器内科・心臓血管外科・脳神経外科・あし外来の外来診察を、一日約200名、6つの診察室で行っています。
スタッフ間の連携を図り、円滑な診察を受けていただけるよう心がけています。また、病診連携室を配置して入退院支援を行っており、入院から退院まで安心して過ごしていただけるよう対応しています。
手術室業務
手術室業務
当院では1 室の手術室で、年間300件程の心臓血管手術を行っています。また、24時間救急の受け入れを行っており、緊急の手術にも対応しています。医師はもちろん、コメディカルと力を合わせ、円滑な手術の進行に努めています。
心臓リハビリテーション室業務
心臓リハビリテーション室業務
各医療スタッフと連携して、早期社会復帰、再発予防、生活の質(QOL)の向上を患者さまとともにすすめています。2名の看護師が勤務しており、心臓リハビリテーション室スタッフ間で情報共有し、外来・入院患者さまのリハビリがスムーズに行われるよう介入しています。
独自の教育体制

24時間救急救命体制で医療を提供できる看護師を育成するために、ハートセンター3病院(豊橋・名古屋・岐阜)で「HET(Heart center Education Team)」を結成しました。HETでは、循環器のエキスパートの養成を目指し、キャリア開発ラダー(下記参照)を用いた教育体制の下、3病院共通の認定制度を開始しています。

教育体制
看護師採用
採用情報
私たちと一緒に働いていただける看護師を随時募集しております。また、当院では最初に「院内見学」を行なっており、院内の雰囲気をまず知っていただければと思います。見学予約は以下のカレンダーから希望日を選択いただき、お申込みフォームへ必要事項を入力下さい。エントリーご希望の方は「採用情報はこちら」よりご応募お願いいたします。

見学のご予約はカレンダーの希望日よりお申込みフォームへ必要事項を入力下さい。
院内見学のお申し込みに関わるご不明点は、以下のお電話からも受け付けております。
電話番号:058-277-2277